人気ブログランキング | 話題のタグを見る

看板・武蔵野線

渋谷の温泉施設での爆発事故。
東京の真ん中で、温泉のガス爆発なんて、想像を絶する。
房総半島の中央部あたりに天然ガスの採取をしている地域があると聞いているし、何年か前に九十九里の博物館でガス爆発で犠牲者がでたことも記憶に新しいけれど、まさか南関東ガス田なんて巨大な天然ガス田の上に東京都心がのっているなんて想像もしなかった。知ったからって何が変わるわけでなし、何だ~エネルギー危機が来てもこの辺だけは大丈夫じゃ~ん、とかお気楽なことしか思いつかない私だけれど。
何の変哲も無い(笑)平地でも100メートル掘るごとに地熱で3度上がるので、深く掘ればそれなりの温度の温泉を掘り当てる事が可能らしい。
な~るほど、それで最近火山帯とは縁もゆかりもなさそうな平地のあちこちに天然温泉施設を作れるんだ~。
ガス田一帯の地下水にはガスが溶け込んでいるので、温泉をくみ上げると同時に溶けていたガをもくみ上げることになってしまうので、今回のような事故が起きたりもする。
さて、こうした「平地の」温泉の湯は、各地に古くからあるような火山性の温泉とは少し成り立ちが違っていて、古代の海水が封じ込められていたものが多く、化石海水型温泉と呼ぶらしい。

紀元前100万年の   
化石海水
・・・・たまに乗る武蔵野線の電車から見える温泉施設の看板にはこう書いてある。
普通に使われている紀元前と言う表記だが、良く考えるとなんだかしっくり来ない。
一旦今から2000年戻って、一息入れ、そこからさらに100万年。
現在から勘定し始めるのと、今から2000年ほど前に一旦さかのぼってから勘定するのではどれほどの違いがあるのだろうか?
紀元前100年、数千年、位まではわかる気もするのだが・・・
キリスト紀元だかイスラム暦だか諸説あるのは置いといて、人類の文化史程度の長さで100万年と言う気の遠くなるような期間に「タイマン」を張り、「紀元」と言うちっぽけな目盛りを振りかざして巨大な時の流れに対抗してみることにどのような意味があるのか、おじいさんでも、「アルムのもみの木」でも良いから教えて欲しい。
ともあれ、この温泉水の一滴一滴は人類の歴史などはるかに凌駕する長い間深い地下で眠り続けていた海水なのだ。・・・「紀元前」は、人類の歴史の小ささをより深く考えるよすがとなるように敢て付け加えられているのだと思っておこう。
温泉施設のある地点を過ぎ、次の駅のホーム先頭。
東松戸停車、と目立つ看板がある。次の駅に止まれ。ということ。
看板・武蔵野線_a0091680_17124941.jpg
そして次の東松戸駅のホーム手前端には東松戸と、また看板が。
看板・武蔵野線_a0091680_17132236.jpg

止まり忘れがあるらしい。
この路線はここら当たりは全線各駅停車しかないので通過する列車は無い。
この東松戸は北総開発鉄道という日本で一二を争う高運賃路線と交差している。
北総線が出来るまではここに駅はなかったので、出来た当初はついつい通過しそうになることもあったのだろう
無意識に走っているうちに脳内の日常ルートを車で走ったりしてしまうって事は、誰しも在ると思う。(・・・もしかしてウチだけ? 汗)
今まで無かった駅を視覚的に事前に思い起こさせる看板、単純だが実に効果的だと思う。暇なおばさんに笑われながらも頑張ってる看板君はエライ。

武蔵野線には、新たに筑波エクスプレスとの乗り継ぎ駅「南流山」が出来た。
しまった、こっちは看板が在るかどうか見落とした。
どなたか御存知の方は(誰も見て無いと思うけど)コメントくださいね~
Commented by hiyasiame50 at 2007-06-26 09:39
ちゃたろうさんの眼のつけどころ ただものではない・・・・尊敬します。なんかいいなぁ。
ところで私 駅すっ飛ばし電車に乗ったことあります。東急田園都市線の鈍行。ちゃんと車掌さんのアナウンスがあってさて降りるベーと乗客が立ち上がっているのに 急行と勘違いしたらしい運転士さんがそのまま通過。驚いたことに何の説明もなく 隣の駅まで突っ走ったのでした。
丁度試験期間だったらしく学生たちがすごい勢いでのぼりのホームめがけて走っていきました。証明書だしてもらう余裕もなかったと思います。かわいそうでした。
普通にあるんだなぁと ある意味感心しちゃいました。
Commented by hi-vison_1103 at 2007-06-27 01:10
全然関係ないけど、いろんな自然災害を見る時に「環太平洋火山帯」って言う文字が浮かぶ私。
地震だけで無くって。
何おこっても当たり前なんだなーと思ってしまうことがあります。
そして、ちゃたさんと同じく
>知ったからって何が変わるわけでなし
ここに辿りつくのでした〜(^ー^)     byクロエ@まだまだコンデジでがんばってます!
Commented by シノッチ@うどん好き at 2007-06-27 09:03 x
ちゃたさま。さすがです(笑)

武蔵野線。東松戸だけではなく駅看板多いような気がした。
最近乗って無いから「どこ」とは言えないけど。
以前「北朝霞」に住んでいましたのよ。
Commented by chatadon-06 at 2007-06-27 22:45
ねいさん
世の中「ん・・・???」と頭の中が疑問符で一杯になることが結構沢山あって面白いです。
ねいさん、バスの運転手さんといい、電車といい、タイミングいいですね~。(「いい」のだろうか?)
すっ飛ばされて大変な思いをする方は怒り心頭でしょうけれど、こういう非常時も、どたばたの舞台裏を想像するとちょっと、楽しめたりもします。
快速とか鈍行とか、乗る方が良く分からないくらいだから(笑)運転する方だって100パーセント無意識のうちに正しく出来るわけ無いですよね。私が運転手だったら、「確実に間違える自信」があります。・・・一つ一つ嫌でも確認できてしまう単純で効果的な工夫は大事ですね。「こういうのが大事なのよって」ここを通るたび思いますが、この看板をもし外しちゃったら、今度はまた素通りしちゃうのかしら?
余計な心配で白髪が増えそうです。笑
Commented by chatadon-06 at 2007-06-27 23:00
クロエさん
長く生きてくると、(笑)
悪いことの確率を一から引くと残りは良いことの確率だ、
なんて何事もお気楽モードでいけたらいなと思うのですがコレがなかなか・・・。
Commented by chatadon-06 at 2007-06-27 23:09
シノッチ
武蔵野線。確か線路脇にもう一つ東松戸停車みたいな札が立っていた気がします。コレでもかって感じで。
おまけに(?)この路線、けっこう普通に遅れて来ない?それでいてよっぽど遅れないと特に何の断りもなし。なんかまさにローカル線の雰囲気。
私の場合、お陰でいつもなんとか乗り遅れずに済むので、特に不満もなし。(爆
Commented by cinonos at 2007-06-27 23:20
確か「浦和」のどっか(笑)

そうそう。武蔵野線は遅れがち。
そして京葉線もつられがち(爆)
Commented by chatadon-06 at 2007-06-28 18:44
シノッチ
・・・それで京葉線は風が吹くと止まるしね~。
そういえば武蔵野線には競馬用臨時列車があるらしいしね。
ホントにけったいな路線です。
by chatadon-06 | 2007-06-25 16:50 | 何か変・・・? | Comments(8)