人気ブログランキング | 話題のタグを見る

晩秋の夜の愉しみ

星空とともに宵闇が早々とやってくる晩秋の八ヶ岳南麓。
今回のアウトドア飯はそんな時期ならではの焚き火料理。
久々にダッチオーブンを使うことにした。
なぜか山の中でも新鮮な魚介類がスーパーで手に入ったりする不思議な場所、八ヶ岳南麓なので、ついでに牡蠣も焼いてみた。
晩秋の夜の愉しみ_a0091680_1029144.jpg

後々の手入れが面倒なのだが、それでもたまには使いたい、このおいしさと雰囲気。
晩秋の夜の愉しみ_a0091680_1039587.jpg

野菜蒸し焼きの残りは翌日温めて食べたが、それでもおいしかった。
虫がいなくなるこの時期からが夜の戸外を楽しめるのだが、既にもう震え上がるほど寒かった。。。。
やっぱり厳寒期はうちの中で炎を楽しみたいな~。薪ストーブほしい・・・・。涙。

別の夜は、清里に出かけた。
宵闇に浮かぶ干し柿すだれがまた良い風情。
晩秋の夜の愉しみ_a0091680_1031552.jpg

700個あるそうだが、柿の皮は手でむいたとのこと。・・スゴイ。
晩秋の夜の愉しみ_a0091680_10311920.jpg

何もかもをしん・・・と深く味わえるような、とっぷりと暮れる静かな宵闇がこの時期のご馳走かもしれない。
Commented by おちゃ at 2009-12-03 16:49 x
こんにちは

ダッチオーブンですか。私も家庭内用の脚のついてないの持ってます。
でもいつも普通の鍋と変わらないような使い方しかしてません。
最近は重さが億劫になり、使うことも避けてしまって。
洗って片づけること考えるとねぇ、つい普通の鍋使っちゃいます。

でも、こういう蒸し料理は別でしょうねえ。
うまそうですねえ。最近野菜好きな私です。
肉からだんだん遠ざかってますね。魚と野菜中心。
でも鹿肉に目覚めましたが。

この蒸し料理の味付けはどんな風になさるのですか?
Commented by 山栗 at 2009-12-03 23:17 x
ちゃたろうさん、今晩は!
ダッチオーブンやってますね。このぎっしり詰まった感じ、美味しそうです。これからは焚き火料理のシーズンですね。私も、やりた~い。
清里の、草五庵ですか。こんなに干し柿をつっているのですね。すだれにしながら、適当なところで、端から食べていくのか?

おちゃさん、今晩は!
神出鬼没ですね。ちゃたろうさんとおちゃさんって、何か、兄弟のように似ていますね。
Commented by おちゃ at 2009-12-04 08:56 x
あれ、山栗さん

山栗さんこそ、神出鬼没。
Commented by chatadon-06 at 2009-12-04 14:38
おちゃさん、こんにちは
このダッチオーブンも脚無しのキッチンダッチオーブンです。
自宅に置いてあって、IHで、ごく稀に(笑)使ってます。
IHだと底の部分しか発熱しないので、焦げ付きやすいのとオーブン効果が出るほど周囲のナベ肌が熱くならない、あとの手入れ(全体を火であぶるシーズニング)がIHではできない、などいろいろ難点もあります。
あとの手入れのためにわざわざカセットコンロ出して使ってたり。
でも、たとえIHでも普通のナベとは味は違うような気がします。
自宅では中に網を入れて野菜を置いて蒸し焼きにすることが多いですが、今回は焚き火だったので、火力がかなり強いことを考えてスープをひたひたになるくらい入れてます。
火がとおるころには底のほうに水分が残ってて、少しこげている位の(ほんのちょっとは焦げた方がおいしいと思います)感じです。
兎に角、焚き火にかかっているだけで絵になる雰囲気と、蒸し焼き野菜のこのうえないおいしさが、使い勝手が悪いにも関わらずお蔵入りにならない理由です。
Commented by chatadon-06 at 2009-12-04 14:53
山栗さん、こんにちは
兎に角、焚き火にかかってるダッチオーブンを見てるだけでシアワセです。笑。
でも、寒さも身にこたえます。年です・・・涙。
草五庵、夜は少しお財布に厳しい感じですが、メタボには優しいような気がします。(希望的観測にすぎませんが。。。)
干し柿が出来た頃行けば、メニューに使われているかもしれませんね。

おちゃさんと兄弟のようですか~?
                (そこっ。母子とか言わないっ)
「ちゃ」がつくからかしらん?
それとも、私のブログの中では小鳥が悪態つき、おちゃさんのブログでは犬が不動産販売のセールスしたりするからでしょか?・・笑。
Commented by chatadon-06 at 2009-12-04 14:59
お二人とも、お茶も(笑)もお菓子も出ませんが、どうぞ語らっていってくださいませ。
by chatadon-06 | 2009-12-03 10:08 | 八ヶ岳 | Comments(6)