人気ブログランキング | 話題のタグを見る

珍しいけど珍しくない生き物

先月半ば、八ヶ岳南麓の古小屋で。
小屋の横の道に出て、何となく道を眺めて居た。
「少し前に来た時、あの辺で車のすぐ前をフクロウが横切っていったなあ、また通らないかなぁ。。」と思いつつ。
…と、まさにその辺りの道を横切って歩く、あやしい姿。
ハクビシンやアライグマにしては腰高でなく、キツネやタヌキより平べったいし尻尾が短い。
珍しいけど珍しくない生き物_a0091680_12252848.jpg
↑脳内記憶だと、こんな感じ?
体全体のポジションが地面に近く平たく見え、足の運びにつれ体表がタプタプ波打つように動いて見えるのが面白い。
…30メートルくらい先を、急ぐでもなくごく普通に道を横切って森の中に消えていった。
検索の結果、ニホンアナグマ以外に該当者(?)がいない!!
それほど珍しくは無いような記述が多いが、私が何十年か八ヶ岳南麓に通って来ている間に、この辺りにアナグマがいるという話も聞いた事はなかった。
(この先、知らないうちに八ヶ岳南麓からいなくならないように、祈るばかり。)


もう一種類ちょっと変わった八ヶ岳南麓の生き物。

珍しいけど珍しくない生き物_a0091680_19091378.jpg
パン屋さんに行く途中の道で見かけたのは、どう見てもジョウビタキ♂。
(道の先から飛び立ってよその車のアンテナの上に止まっている。)
ごく普通のジョウビタキ。
でも夏には日本に居るはずではない渡り鳥、冬鳥の筈のジョウビタキ。
昨年の夏、小屋の辺りで声を聞いた気がしてあれ?と思った覚えがある。
そして何年も前から、八ヶ岳南麓のあちこちで夏も渡らずに営巣ているらしい事は何となく聞いてはいたが、まだ珍しいからなかなか見かける機会ないんだろうな、と思っていた。
でも、小屋の近くで実際に声を聞き、小屋から離れた場所でもこうして隠れるでもなくフツーに暮らして居るのに出くわすと、もはや南麓一帯では相当の数が留鳥化していると確信せざるを得ない。
珍しいけど珍しくない生き物_a0091680_12300939.jpg

そうなると…。
冬鳥のジョウビタキとルリビタキの縄張り争いが(冬には)あるようなので、例年夏にはキビタキだらけになるウチの小屋の庭では、ジョビ×キビの縄張り争いが見られるのかも?


Commented by ぐえるの森 at 2018-07-07 12:21 x
アナグマですね。
ウチの干し柿106個を食べた主犯。
ま、それは年貢だと思って諦めましたが、
わりと強気で、ウチに黒い犬が3匹いても
「やるのか?このやろ!」って立ち向かってきましたから、きっと元気に生き残ってくれると思います!
Commented by chatadon-06 at 2018-07-09 11:09
ぐえるの森さん。。
106個…惜しいっ!
あと2個で108個コンプリート。
残った2個の煩悩はなんだろう?
(除夜の鐘か!?)

遠目で通るところをみただけでもキツネ、タヌキ、ハクビシンと違い態度がデカそうな(マイペースそうな、とかエラそうなとか)感じが分かりました。
天使のようなハビグさん達には「上から目線」で脅しにかかったに違いないです。。

で、その干し柿のお陰で子孫繁栄し、ウチの方までノシて来てるのです、きっと。。
でも、ハクビシンの屋根裏フン地獄より何万倍もマシですので、ちょっと大目に見てやって下さい。。

by chatadon-06 | 2018-07-01 13:00 | 植物・動物 | Comments(2)