人気ブログランキング | 話題のタグを見る

みんな菜の花

みんな菜の花_a0091680_15555049.jpgいつもの道の駅売店は、菜の花でいっぱいだった。
でも、さすがにここの品揃えは、スーパーとはちょっと違う。
小松菜の花
ターサイの花

ターサイの花だから100円 という意味不明ながら、なんだか雄弁なフレーズがスゴイ。
これは見過ごすわけにはいかない。(=食べずにはいられない)

みんな菜の花_a0091680_15555883.jpg
振り返れば純粋菜の花家系の由緒正しさを主張している。

失礼ながら、いくら家柄が良くても特に珍しくないので、「純粋」は省いて、他の2種類を買った。
みんな菜の花_a0091680_1556826.jpgターサイ菜の花は曲がりくねった茎のものが多く、袋のかさの割りに入っている本数は少ない。

初日はターサイ菜の花を湯がいて食べる。花が開いていたせいかやや固めだったが、普通に菜の花系の味。  ・・・翌日は小松菜の花。
小松菜の花は真直ぐでぎっしり詰まっていた。ターサイの倍量は入っている。こちらはやわらかくて、小松菜独特の青くささは少ないが独特の甘みはある。とてもおいしい。このままでも良いし、バターいため等洋風料理にしても、中華でも美味しそうだ。
↓右端の一本が小松菜。花が咲いている他の2本はターサイ。
みんな菜の花_a0091680_1713433.jpg
並べて見てもほとんど違いは判りませんが、どちらもとても美しい野菜です。
Commented by chocodou at 2007-03-29 19:54
去年、小松菜をそのままにしておいたら菜の花が咲いたので、「そうか~小松の菜だから、小松菜で、菜だから菜の花が咲くのか~」と初めて気づいたのです。でも、黄色の花がきれい・・・とか思ってただ見てました。アタリマエですが、食べることが出来たんですね。
Commented by paw-a at 2007-03-29 23:09
緑が濃くって、美味しそう!
こういう季節の旬は、少し苦味があって大好きです♪
こういうお店が近くにあるといいなぁ~・・・・
Commented by Konatu_sw at 2007-03-30 09:23
春の野菜ってきれいですね~、花が咲く野菜は目で楽しんでお腹もグリ~ンになって心にも体も癒されるって感じ。
東北のある地方では「ふくだち」と言って白菜やキャベツの春の芽を待ちます。ちょうど今の時季から食卓に出て来るのですがこれがなかなかのツワモノでもう体中ミドリ一色になりそう。春を待つこの地方、緑を見るともう青虫君のごとく食べ尽くしちゃいます。もうスゴイッ!!
ご存知でしたか?○森県の由来は青虫からって・・・  *^-^
Commented by juno at 2007-03-30 18:50 x
キケンです、夕飯前にこの画像をみてしまった
野菜好きにはたまらない写真
う~ん、食べたい~美味しそう~

油いため、おひたし、辛し和え・・・
どんな風にして食べたんだろう、、、、、
しっかし、いい色してるなあ。。。美味しそう
Commented by chatadon-06 at 2007-03-30 23:42
チョコドーナツさん
そうそう、小松菜って確か江戸川の向こう、東京都の小松川が原産だったと思います。
同じアブラナ科の野菜って種類が多くて白菜も、大根も、キャベツも、水菜も、わさびもからしも、ブロッコリーも(多すぎて以下略)み~んな仲間らしい。皆、黄色や白、うす紫など色は違っても可憐な「菜の花」を咲かせるようです。
綺麗でおいしい野菜を食べると格別に元気になれる気がしますね。
(だからと言ってやたらに「道草」を食べてしまわないようにしましょう)
Commented by chatadon-06 at 2007-03-30 23:45
cocoさん
ここに行くといつも、珍しい野菜が無いかときょろきょろ見てます。
生産者の名前が入っているので、あ、またこの人のところの・・・なんて言うのも楽しいし、同じものでも人によって出来具合が違うのも面白いです。
毎日行くほど近くないのですが週末に時折「買出し」に連れて行ってもらい、沢山買い込んできます。
Commented by chatadon-06 at 2007-03-30 23:50
こなつさん
ふくだち・・知ってます。
ふくたち・・って名前で記憶してましたが。
昔、さっと湯通しして、味噌をまぶしたものをいただいて食べたことがあり、こんなにおいしい野菜があるのかと感激しました。私的野菜ベストテンのかなり上位に位置します。
最近になって市販のもの(生)をゆでて食べましたが、姿も味も趣の違うものでした。以前のものと違ってわざわざ出荷用に栽培しているらしいですね。
私が昔聞いた話では、白菜を取った後の株に翌春になって「とう立ち」してくる花芽がふくたちだった気がしますが、ネットで見る説明では「取らずに放置していた白菜の株からの花芽」になっていますね。
切った株からまた出てくるってところにちょこっと感動して、そういう脳内画像イメージ(笑)を長年持ってたんだけどな~。
放置した株からじゃなんだか根元がもそもそしててヤダッ。(←勝手な言い分)
青○県の由来ってホントかなあ~。こなつさん、誰かにかつがれてない?どっちにしても、青森県では言わないほうがが良いかも~。
Commented by chatadon-06 at 2007-03-30 23:53
junoさん
うちはね、必ずしも野菜好きなだけじゃないんです。
食いしん坊なメタボ予備軍のにシニア夫婦が、欲望にまかせて沢山食べても良いのが野菜だけだから(涙)、せっせとおいしい野菜を探すこのごろなのです。
小松菜の花は、お勧めですよ。まだ硬い蕾の時期が良かったのか、個性的な、ほろ苦さやくせはあまりないけど、甘味とうまみ、全体のやわらかさがやさしい味でした。
北海道では菜の花畑ってあまり無いんでしょうか?
小松菜の花よりもっと素敵な野菜がありそう・・・
Commented by taisho_k at 2007-04-01 10:01
ありますよ~菜の花畑
といっても、これは食べる用も兼ねているけど菜種油をとるための畑
だから、いっぱいお花が咲き乱れます!

「欲望に任せて沢山食べられるのが野菜」って(笑
実は、こんなにも私は野菜好きじゃなかったんです
10年前、ある仕事の研修でアメリカのベジタリアンの村に10日ほど監禁(爆)されたことがあって
ぜったい私は死ぬ~って思ってたのよ
したらね、したら野菜ってこんなにも美味しいの?と目覚めました(爆
ベジタリアン料理って目からうろこのモノがいっぱいよ
ちなみに、付け加えますが私はベジタリアンではありません(笑
Commented by Konatu_sw at 2007-04-01 22:55
>白菜を取った後の株に翌春になって「とう立ち」してくる花芽がふくたちだった気がしますが、
これが正解ですよ。私見たもの。秋遅くに収穫した残り株が冬の間雪の下でたっぷりの水を含み雪がとけて芽をだす、これがとってもやわらかく美味。
畑から(と言って玄関の目の前)摘んですぐ食べるのでとっても新鮮。
東北地方の山菜を待つ前のご馳走ですって。
○森県の件は冗談よ!! でもこれはちょっとだけ本気にしたのよ、だって浅虫ってあるでしょ、それに○森県出身の方に聞いたの、だから・・・
悪い冗談はやめましょう、ごめんなさい。

Commented by chatadon-06 at 2007-04-02 17:09
junoさん
菜種油用。あの小さな種から油をとるんだから、広大な面積が必要ですね。北海道の大地の広大な黄色。うっとり・・・。

以下独り言・・・
10日間野菜ばっかり・・でダイエットになったのだろうか?
おいしい野菜でダイエットなら今度こそ失敗しないかも!
Commented by chatadon-06 at 2007-04-02 17:13
こなつさん
私の脳内ロマン画像をとり返してくれてありがとう~。
昔、食べたのは本当においしかったんです。
そのせいで、今でもアブラナ科のとう立ちしたものが何でも皆おいしそうに見えるくらい。(葉牡丹もね笑)
by chatadon-06 | 2007-03-29 17:30 | お気に入り | Comments(12)