人気ブログランキング | 話題のタグを見る

君は甘食を知っているか?

。。。。。あなたは甘食を知っていますか?
君は甘食を知っているか?_a0091680_13394057.jpg
webであちこちお邪魔しているうちに、甘食、らしきパンの記述を見かけた。
円錐形、大きいぼーろ、と書いてあると、私ならすぐに
「あ、甘食!」と思う。
パン屋のガラスのショーケースの中に、底部を合わせた形で置いてあったような、小さい頃のおぼろげな記憶もよみがえってくる。
一時ぱったりと見かけなくなったが、ここ最近、あちこちで見かけるようになった。
君は甘食を知っているか?_a0091680_1340745.jpg
↑私の記憶にある昔の甘食は、もう少しアウトラインの斜辺部分が真直ぐで、横から見ると「三角」だった。

てっきり、インスタントラーメンのような「国民食」だとばかり思っていた。
でも、甘食を知らない人も結構多いらしい。
どうしてだろう。
まず年齢の差。(自慢じゃないが、私結構、歳重ねてます。)
階層の差。(自慢じゃないが、庶民です。)
などと考えたが、どうも違う気もする。
なんだか関西方面では知らない人が多いような。。。。

私だって、節分には恵方寿司なんてつゆ知らず生きてきたので、きっと、地域性によるものだと思う。

ご覧になったそこのあなた、差し支えの無い範囲でコメントいただけないでしょうか?
例えば、
★甘食を知っていた。
★聞いたことはあるけれど、見たのは初めて。
★全く知らなかった。
甘食にまつわる甘く切ないエピソード(。。。在るかそんなのっっ)、
などどんなことでも結構です。色々書いて下さいマセ。

あなたなりの推測なども、書いていただくとウレシイです。
差し支えなければ、見かけた地域。関東、関西くらい大まかでも。

Commented by coco_melodia at 2008-10-31 17:05
ちゃたさん、こんにちは~*

私は 甘食知ってましたヨ♪
小さい頃から ず~っとあったような気がします。
スーパーのパンコーナーにも、ちょっとお洒落な○○ベーカリーの棚にもありましたね。
ちょっと食欲の無い朝とか風邪の時も これとココアならOKでした。

今でも時々 買っています♪
円盤型のふちのところが 特に好き・・・・*^-^*
Commented by 甲斐小泉 at 2008-10-31 20:23 x
突然思い出しました。幼稚園時代、たま~に給食と言って地元で有名だったベーカリーのパンが出る事がありました。

子ども達は甘食という言葉になじみがなかったので、みんなで△パンとか、お○ぱいパンと呼んでいました。(全部、書いたら、禁止ワードで引っ掛かりました。(T_T)、仕方ないので伏字)

甘食という言葉を私が知ったのはかなり大きくなってからで、それまでは甘食が出ると、恥ずかしかったですね~(笑)。
Commented by 4seasons-kurumi at 2008-10-31 22:46
聞いたこともあるし、見たこともある。
しかし、食べたことはない…?気がする←がぱさぱさな食感だったような気もする(笑)
コッペパンのことをサンライズと呼ぶのに似た、なにか別の呼び方があったような気もするし…
う~む、はっきり憶えてないということは、世代(声を大きく!)が違うからかも(いひひ)
Commented by Mezzana at 2008-10-31 23:11 x
甘食、知ってます。大好きでした!
冷たい牛乳と一緒に食べて、甘くとろけていく感じが好きでした。
ちなみに関東・東京です。

この前某掲示板で「8枚・10枚切りの食パンがない!」と
九州にお住まいの東京出身の方の投稿を読んだんですね。
色々な投稿がありましたが、薄切りパンは関東でしか
売られていない、という意見がすごく多かったです。
不思議な現象ですね(笑)。
Commented by ハート・ビーノ・グエル at 2008-11-01 07:38 x
あああああ!!!!
つい先日「甘食」食べた~い!今でも売ってるのか?どこに売ってる?
なんて会話を友達としてました。
確かに昔の甘食は、もっと三角でした。
今時は甘食までも、だらしなくなってしまったのでしょうか!?
(ジーンズをずりさげて、はく感じ・・・)

私は千葉県松戸生まれの松戸育ちですが、
甘食は当たり前のようにありましたね。

あの、口の中の水分を全部持っていかれる甘食。
歯に詰まった甘食を牛乳で溶かす感じ・・・
ふちの香ばしい美味しさ・・・

ああ・・・食べたい・・・

余談ですが、「アラスカ」ってまだあるのかしら?
カステラみたいな生地の間に羊羹みたいなアンがはさまってる・・・
Commented by chocodou at 2008-11-01 14:12
甘食ですね。小さい頃食べました。
うちでは、上野に行ったお土産は「甘食とたまごパン」でした。覚えてるくらいだから、何回もそういうことがあったんだと思うんです。
今思うと何故、上野のお土産が「甘食とたまごパン」なのかよくわかりませんね。だいたい上野のどこに行ったのかも・・・・動物園?アメ横?・・・記憶になくて。でも私の中では甘食=上野です。なんか意味不明なエピソードですね。
あっ、たまごパンという名前は私が思ってるだけで、正式名称じゃないかもしれません。ボーロをもっとかたく焼き上げた感じのものです。
甘食もたまごパンも、牛乳と一緒に食べました。ふちから食べていって、真ん中の噴火したみたいなところ(焼き色がついてないところ)を最後に食べてました。

Commented by chatadon-06 at 2008-11-04 16:13
cocoさんこんにちは
ずっと見かけていたんですね。甘食。
ココアと甘食、それだけで半日分くらいのエネルギー源になりそうです。
甘食には卵も使って居そうですし、栄養満点。

寒い時期、心もあったかく癒されそうな感じのコンビですね。
私も、歯にくっつくやわらかめの中のほうより、ちょっと固めのふちの方が好きです。
Commented by chatadon-06 at 2008-11-04 16:14
甲斐小泉さん、ゴメンナサイ。
禁止ワードに、多分、登録してると思います。
どうしようっかな~童謡の歌詞(ゲンコツ山のたぬきさん♪とか)で引っかかるかな~と思いつつ登録しましたが、甘食関連とは想定外、でした。
そう言われて見れば・・・・。形、そっくりですね。
最初から甘食って覚えたから、特に感じませんでしたが、そうか~。
何となく恥ずかしいパンだったんですね。
甲斐小泉さん、ぽ~~っと頬を染めてたりしたんでしょうか?
(なんだかかわいいです。)
ナスカの地上絵同様、これまた、そういわれると、そう見えてきたりして。
あはは・・・。恥ずかしいかも~。
Commented by chatadon-06 at 2008-11-04 16:15
胡桃の親方
色々忘れっぽくてご迷惑をお掛けしてます、スミマセン。
やっぱ歳なのね~。号泣。

> ぱさぱさな食感だったような気もする(笑)
ぱさぱさの食感だった、って結構当たってる気がします。
現行タイプは以前より、パン系にややしっとり目ですが、記憶にある旧タイプはもっとほろほろ、ぽそぽそしてたと思います。
!!食べてるじゃ~~~ん!ちゃんと。旧タイプを。
ふっふっ。きっと歳の差じゃないねっ。^^

>コッペパンのことをサンライズと呼ぶ
サンライス、又はサンライズ、って地域によってコッペパンだったりメロンパンだったりするんですよね、確か。
「甘食」って名前も由来が謎な感じですが。
Commented by chatadon-06 at 2008-11-04 16:17
Mezzanaさん、
私の記憶の中の「最古の甘食」も、東京のパン屋さんだと思います。
冷たい牛乳と食べると、夏でも、冬のストーブのそばでも、おいしそうですね。

薄切りパンは関東だけ。。。え~~~~~!!!!!びっくり。
じゃ、サンドイッチは何でつくるのでしょうか?
自宅で10枚にカットは困難ですよねぇ。
家庭科でサンドイッチなんて作らないのだろうか?
今度検索してみようっと。
いや~。
外国まで行かずとも国内でも全くの未知の領域だらけですねぇ・・。
色々あって楽しいです♪
Commented by chatadon-06 at 2008-11-04 16:26
はーびーぐーさん
この甘食、自宅近くのスーパーのパンコーナーに普通にありました。ヤマザキパン製です。
コレはどこの工場か書いてありませんが、松戸市に大きな工場があるらしいヤマザキぱんでは、ずーーっと甘食を作ってたのかもしれませんね。
>口の中の水分を全部もっていかれる・・・
>歯に詰まった甘食を牛乳で溶かす・・・・
>ふちの香ばしい美味しさ・・・
見事な表現です!
長年食べ続けて来たもののみが表現しうる、甘食の真髄。
私、実はこの、歯につまる甘いもの、が少しだけ苦手(・・でも好き)ですが、確かに冷たい牛乳があれば乗り越えられるかも。
>「アラスカ」ってまだあるのかしら?
アラスカ・・・・惜しいっもう一息っっ
       。。。多分「シベリア」、のことだと思います。
夫の大好物です。結構あちこちのお店で見かけますよ。

時に、大泉の駅の近くのペンションのHPで、松戸から移住したと書いてるのを読んだすぐ後に、そのペンションのすぐ近くのお店の方に松戸に住んでいたと聞きました。
群馬の大泉町はブラジル出身の方が多いようですが北杜市の大泉界隈は、ひょっとして松戸村に??
Commented by chatadon-06 at 2008-11-04 16:27
チョコドーナツさん、こんにちは
たまごぱん、知ってます。多分、たまごパンだったと記憶してます。
甘食より卵の味と香りの強い、少し膨らんだ濃い狐色の平ためのお菓子ですよね。
>上野に行ったお土産は「甘食とたまごパン」
自分は子供なので、周辺の事情は全く覚えていない、そういうのってありますよね。
デパートの食堂での食事。でも、何を買いにいったのか、どこのデパートか覚えてない、とか。
甘食もたまごパンも、以前はとってもおいしいと思ってました。今はちょっと甘すぎてたびたび食べようという気にはなりません。
歳のせいでしょうか・・・。ガックシ。
Commented by ハート・ビーノ・グエル at 2008-11-04 18:23 x
ぶははははははあは!!!!!!
やっちまった・・・
そうですそうです!!
「シベリア」です。   ぐふふふふ。。。

ああ、でもスッキリしました。
なぁ~んか、寒いイメージの四文字で「アラスカ」。。。
そんな私です。
Commented by chatadon-06 at 2008-11-06 22:02
はーびーぐさん
アラスカってかなり「ナイスな勘違い」です。
「もしかして、ほんとはアラスカだったかも~~」
って不安になって、思わず検索しちゃったくらい!

「アラスカ 餡 」。。。って。それでhitしなくて
「シベリア 餡」だといっせいにhitしたから、一安心。笑。

Commented by シノッチ at 2008-11-06 22:29 x
そーそ。ここにコメントしようと思っていたのですよ。
(あ。げんきよ。そろそろ復活する予定)

甘食。大好き。
歯にくっつくけど(笑)あれは牛乳と食べたいよね。
ちなみに字は違いますが、うちの夫は必ず人事異動後はしばらく暇なので、

「どーせ甘職だから」とかいう変な日本語がうちでは飛び交います。
甘→かんと読ませて、干職とひっかけているのですよ。
結局その暇な時期も少しでどこに行っても忙しくなっちゃうんだけどね。
Commented by シノッチ at 2008-11-06 22:30 x
干職ではなく、閑職か(汗)
字が違った(笑笑
Commented by chatadon-06 at 2008-11-07 15:36
シノッチお久しぶり。
コメント中多数決出来そうなくらい、牛乳が登場しますね。
私も一票。

閑職と甘職ね。。あはは。

かんしょく、で変換してみました。
間色、感触、間食、、あれ?「完食」が無い。
最近出来た言葉だったんだ。
それにしても「間色」ってナンダロ・・・。
Commented by ピーマン男 at 2010-04-24 22:37 x
ある本に当たり前のように出てきたので、なんだなんだ甘食って・・・と思い、ググった末にココにたどり着きました。
全く知らなかった僕は生まれも育ちも大阪市民ですw
Commented by chatadon-06 at 2010-04-27 17:19
ピーマン男さん、こんにちは、はじめまして。
時空と年齢を超えてアンケートのご回答、ありがとうございます。
少なくとも、大阪には甘食はなかったんですね?
でも年齢差かもしれませんね?
(ウチは下の子ももう社会人ですので、ピーマン男さんのお母様より私のほうが年上かも)
生粋の関東っ子のうちの子達も、最近の復刻版(?)甘食を見るまで知らなかったようです。
昔の大阪にも甘食があったかどうか?
まだちょっと謎ですが、どうもなかったような気配濃厚ですね。

(私も、大阪にも日本橋があるって初めて知りました。)
Commented by すみれ at 2013-10-28 22:01 x
よく知ってて、よく食べた年代で~す
甘食周期があるような気が・・・

子供の頃おやつによく出てきた
しばらく食べてなくて
子供ができてからまたいっしょに食べて
子供の成長とともにちょっと遠のいてて
孫が登場してまたまた甘食も復活
主人はこの頃歯が弱って来て
甘食をコーヒーや紅茶で
溶かしながら食べてます

時代はめぐるじゃなくて
甘食はめぐるです
Commented by chatadon-06 at 2013-10-30 13:43
すみれさん、こんにちは、
はじめまして、かな?

お孫さんと一緒に甘食たべるって、羨まし過ぎます。。

いくら時代が巡り、世界情勢が変わろうと、不変の真理。。
…「甘食には飲み物が必須。」


そうか〜
歯が生える前の赤ちゃんの時は、噛めないので甘食。
歯が頼れなくなった年寄りにも甘食。
本当に「甘食は巡る」ですね。

あれ?
それならいっそあの世の方へのお供え物も甘食が良いかも。。
「輪廻転生いつもそばには甘食があった。」
とか。
(でも関東限定 w)


コメントありがとうございました。
またお寄り下さいね。
by chatadon-06 | 2008-10-31 13:32 | 興味津々 | Comments(21)